10月26日(土) 関商工グラウンド
通常練習 15時より
10月27日(日) 朝日大グラウンド
四日市農芸高校さんと練習試合 15:00 KO
上野秀樹(S58卒)
10月26日(土) 関商工グラウンド
通常練習 15時より
10月27日(日) 朝日大グラウンド
四日市農芸高校さんと練習試合 15:00 KO
上野秀樹(S58卒)
2013年10月20日(日) 関商工グラウンド
関商工 47 – 5 同朋
本日は激しい雨という事でグランド状態も大変悪い中での試合となりました。
選手のコンディションを考慮し今回の練習試合は前半Aチーム(25分)、後半Bチーム(20分)のみとなりました。
ハンドリングミスが多かった。雨の試合では致し方ないと思いますが、もっと意識して欲しかったと思います。
今日のような雨の試合も当然予測されますので大会前に雨の試合を経験できた事はよかったと思います。
試合後は関商工保護者会より体温まる”玉子汁”を両選手、スタッフ一同御馳走になりました。
私も御馳走になりました。大変においしかったです。ありがとうございました。
上野秀樹(S58卒)
10月19日(土) 通常練習
10月20日(日) 関商工グラウンド
対 同朋高校(愛知) 練習試合 午前10時KO
是非、グラウンドに来て応援お願いします。
上野秀樹(S58卒)
2013年10月12.13日 関GF中池
2日間、選手の皆さんご苦労様でした。初日は良かったり悪かったりとチグハグな感じがしましたが今日はAチーム,Bチーム,Cチーム全てにおいてアッタク、ディフェンスと集中していい感じで内容も良かったと思います。花園県予選を前にチーム全体で盛り上がっていると感じました。このままの調子を持続出来れば結果も出せると信じております。収穫のあった東海トップチーム交流会だったと思います。
西陵、四日市農芸の両校の皆さんにおかれましても大事な花園県予選前の貴重な時期に関までお越し頂き本当にありがとうございました。
関商工、西陵、四日市農芸の選手の皆様、目指すものはただ一つ。花園出場を勝ち取る。頑張って下さい。
14日の三好高校との練習試合の場所は中京大グラウンドに変更されました。何卒、ご了承願います。
上野秀樹(S58卒)
10月12日(土)・13日(日) 関GF中池
毎年行なっております、東海トップチーム交流会が行なわれます。
東海大翔洋さんが学校関係の都合で不参加となりました。
関商工、西陵さん、四日市農芸さん(順不同)の3校で行なわれます。
なお、試合のスケジュールは当日変更になる場合がありますので何卒、ご了承願います。
10月14日(月、祝日) 関商工G
三好高校(愛知)と練習試合を行なう予定です。試合開始時間等はまだ未定です。解り次第更新させて頂きます。
是非、皆様グラウンドに足を運び暖かいご声援お願い致します。
上野秀樹(S58卒)
2013年10月6日(日) 関GF中池
関市高等学校選抜 24 – 22 岡谷工(長野)
*関市高等学校選抜(関商工24名、関高1名)
本日は関GF中池にて第13回関市ラグビーフェスティバルが行われました。
今年の招待チーム、岡谷工業さんとは毎年何度か練習試合を行っています。毎年FW,BKが一体となったすばらしいチームです。
今年は北信越大会優勝という事で例年以上にすばらしいチームを招待しての強化(交流)試合を行う事ができました。
試合の方は関市高校選抜が先制しましたがその後はさすが北信越大会優勝した自力を発揮して素晴らしい連続攻撃で立て続けにトライをし、
岡谷工業リードで前半は終了しました。
後半は関市高校選抜が意地を見せFW,BKが一体となった攻撃でトライを重ね、岡谷工の猛攻撃を気迫溢れるタックルで0点に抑え関市高校選抜が
逆転勝利を収めることが出来ました。
本日の勝利は大変意義があり、また選手にも大変大きな自信にもなったと思います。
試合運び、試合テンポにはまだ課題もありそうですが、花園予選を前に本当にすばらしい試合でした。
岡谷工業さんどうもありがとうございました。お互い花園出場を目指し更に精進しがんばりましょう。
皆様、本日は沢山の応援ありがとうございました。今後も温かいご声援お願いします。
また本日の関市ラグビーフェスティバルにおいては名古屋レディースさんが関ラグビースクール(小学生)、中学生を対象にラグビークリニックを開催して頂きました。そして岐阜県で初めて女子ラグビーの公式戦(関西女子ラグビー大会)が名古屋レディース、チーム大阪を迎えて行われ両チーム気迫溢れるプレーを見せて頂きました。本当にすごい迫力でした。
ラグビーフェスティバルの模様は後日、関市のホームページにてご覧頂けると思います。
上野秀樹(S58卒)
最近のコメント