2012年 5月

関商工 26ー17 岐阜工

両チ-ムの特徴が良く出た決勝戦でした。

岐阜工はキックを使い、ゴ-ル前でモ-ルを作る戦法。

関商工はキックを多用せず、速いテンポで展開。

モ-ルも岐阜工相手に負けていませんでした。

ただモ-ルが崩れたり、回転した後の修正は岐阜工のが早く、押し込まれる場面もありました。

2回戦・準決勝と比べると、ハンドリングミスがずいぶん少なくなっていたので、東海大会が楽しみです。

6月の東海大会は、岐阜で開催されますので、応援をお願いします。

尾関孝(S59年卒)

 

関商工 27-12 各務原

点差は余りつきませんでしたが、FWのバインドのしっかりしたモ-ルはどんどん強くなってきました。

相手陣22mに入ると、徹底してモ-ルで押し込んでいきました。

密集での反則や、ハンドリングミスも目に付きましたが、明確な問題点もつかめたと思います。

FWの強さが出てきたので、テンポのいい展開ラグビ-の屋台骨が出来つつあります。

BKのボ-ルを貰う時のスピ-ドUPと、簡単に倒れない強さが出てくれば、一気に伸びてくるチ-ムと思います。

まだまだ通過点!決勝戦の応援をお願いします。

決勝:5月27日(日)     長良川球技メドウ     12:20試合開始

尾関孝(S59卒)

関商工 94-0 本巣松陽

先週の練習で、ディフェンスの確認を重視して望んだ試合でした。

シャットアウトできたのは、その成果が出た試合展開が出来たと思います。

縦長のいいモ-ルも組めていましたし、後半にはリザ-ブの選手も積極的に使い、色々試すことが出来たようです。

1試合ごとにレベルアップして、決勝ではテンポのお早い展開ラグビ-が観れる事を期待します。

尾関 孝(S59卒)

平成24年5月6日(日) 関商工第2グランド

第3回山山杯争奪 関商工・西陵高定期戦

関商工 12 – 54 西陵高

西陵高3年連続3回目の優勝

関商工第2グラウンドこけら落としという事に対し西陵高ラグビー部及び西陵高ラグビー部OB会の皆様より関商工ラグビー部に多大なる心遣いを頂き誠に有難うございました。

午前中に降っていた雨も試合をする頃には上がり、春の東海チャンピオンの西陵高のFW,BKが一体となったスピーディーな展開ラグビーは関商工が求めているラグビーであり選手も直接、肌で感じる事ができた事は東海大会に向けよい経験になったと思います。

グラウンドの準備や後片付けを遅くまで3年生を中心に行っていた現役の姿はすばらしい事だと思います。

また西陵高ラグビー関係者をお迎えするにあたり、炊き出しの準備や交通整理等をして頂きました関商工ラグビー部保護者会の皆様、どうもありがとうございました。

牛丼大変おいしかったです。

第4回山山杯は平成25年5月6日に西陵高にて行います。現役には是非、来年はリベンジを期待したいと思います。またOBの皆様においては来年は西陵OBとの交流試合と懇親会も行いますので多数の参加と口コミお願い致します。

来週からは東海大会県予選を始まります。グラウンドに来て応援宜しくお願い致します。

上野秀樹(S58年卒)

 

 

平成24年5月4日(金)  関商工G

関商工A  34 – 17 浜松工A

関商工B    0 –  5  浜松工B (20分 1本のみ)

Aチームは今度の東海大会で選抜大会でのリベンジに向けて頑張って欲しいです。

岐阜選抜との両立で調整も大変ですが。

Bチーム戦では経験者の新入部員も出場していました。

体力作りも忘れずに頑張って欲しいと思います。

上野秀樹(s58年卒)

・平成24年度OB総会を下記日程にて行ないます。

OBの皆様ご出席お願い致します。

平成24年5月6日(日)  午前9時30分より

場所     関商工、工業科  物理室

場所が不明な方は9時頃にグラウンドに起こし下さい。

ご案内致します。

・第3回山山杯争奪  関商工・西陵高定期戦

平成24年5月6日(日)  関商工第二グラウンド

12:10~   開会式セレモニー

13:30~  定期戦   関商工  VS  西陵高(25分ハーフ)

14:35~   練習試合   関商工B  VS  西陵高B(20分ハーフ)

関商工第二グラウンド(芝)のこけら落としです。

上野秀樹(S58卒)

最近のコメント

月別アーカイブ